■義歯治療 |
〒290-0221 |
|
「虫歯治療」から「歯周病治療」、「知覚過敏治療」など、その名のとおり一般的なお口の中に関する治療のことを指し、専門的もしくは特殊な治療技術が必要ない一般的な歯科治療全般となります。 |
|
その名のとおり、お子様の成長発育にあわせたむし歯予防・治療や歯周病(歯ぐきの炎症)予防・治療、そして歯並びやかみ合わせの治療を通して、健全な永久歯列咬合を育成していく科目となります。 |
|
口腔外科では、歯が欠けた・折れた、または虫歯などの治療の際に行う抜歯が代表的な治療となります。また、上記に付随して親知らずの治療や、顎関節症の治療も行います |
|
歯は物を食べる機能的な役割だけではなく、その方がその他の方に与える印象にも大きく左右する重要な身体部分です。 |
|
加齢、虫歯、歯周病などによって歯を失った時、その機能や顔だちを義歯(入れ歯)を使用して回復させる治療です。 |
|
インプラントとは、虫歯や歯槽膿漏などが原因で歯が失われた場所に、 |
|
文字通り、あご(顎)と顔面の矯正を口腔内で行う診療です。 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | / | ○ | / | ○ | ○ | / |
14:30~20:00 | ○ | / | ○ | / | ○ | ○ 15時まで |
/ |
※ご来院の際はあらかじめ、お電話にてご予約を頂けますようお願い致します。 |
![]() |